ブログで写真投稿時の注意です。
している人は知っている。
スマホで写真を撮影るとジオタグ(GPS)の情報が入ってしまう場合があります。
EXIF情報と言いますが、簡単にチェックできますので確認しておいたほうが無難です。
ブログで正体をわからないように書いていても、自宅で撮影した写真をたくさんのせると
Exif の消されない 場所やメールで直接受け取ると
精度の低い家の中でも高確率で場所が特定できてしまいます。
会社の人にすんでるところまで教えてないのに、、とかありえます。
blogger/google drive にスマホで撮影し、メールで投稿した情報を確認したところ
大丈夫そうでした。
Chromeで使えるアドオン
https://chrome.google.com/webstore/detail/exif-viewer/nafpfdcmppffipmhcpkbplhkoiekndck
自己中、いいじゃんそれで、自分が楽しくないのにほかの人だって楽しくないさ。 神様じゃあるまいし、ずーっと利他的になんてしてられない。 あなた周りにいる人はあなたの思っているとは違うのさ。 皆最後は燃やされる、燃やされる前のひと時を楽しみましょう。 It's OK, I'm selfish. If I could not enjoy it no one enjoy it too. I can not be God. and No one wants that. The person around you is not what it seems. it is burnt all the last in Japan. Let's turn on your light before the end.
2016年5月27日金曜日
2016年5月18日水曜日
写真再開
久しぶりに写真の趣味を再開しようと準備中。
まずは家の最強マシン Core2Duoをwindows7を windows10に変更
Raw現像ソフトも無償でdownoadできるようになっていたのでインストールし
いじくっていると、イメージコントロールポイントの機能が無くなったことにきずきました。
だめじゃんそれって、
すでにCaptureNXの入っていたおんぼろ XPを 手持ちのライセンスで windows10に変更しておこうと思い
XPもwindows7にアップデートしてしまったあとのことでした、、、
CaptureNX-D無償になっているのですが一番大切なイメージコントロールの
オプションが削除されているなんて。
お金がない私の選択肢は
Window10にVirtualboxをいれて仮想端末としてXP with CaptureNX を稼働させることに
決定したのですが、開始してから1週間まで作業が終わってません。
登場人物
Windows10 PC, Windows7 PC (元XP 中に CaptureNXがインストールされている)
想像したやりかた
1)Windnows7をwindows.oldからXPに戻す
2)Windows10 Virtualboxのインストール
3)戻したXPのHDDをP2V 物理PCをVirtual HDDにコンバート
4) Windows10 virtual Box で xp起動
なんですが、、できるかは不明、 現在確認中
登録:
投稿 (Atom)
注目の投稿
ラズベリーパイ Cayenne(カイエン)1
一日放置しGUIをいじった Liveはしたのようにグラフが見えるが m など 違う区切りにすると その下のように データが無いと表示される。 コミュニティーに聞いてみたら、デフォルトで取得される値は グラフ表示されないとのことでした。 まともに動いていないかと...
-
ブラックアンドデッカー(Black and Dekker) 充電しても 2分くらいしか働かない状態になったので電池交換しようと分解 簡単でした。 orb48って 1.2Vのニッカド4本で4.8vからきているみたいです。 底面の切り欠き部分をこじ開けるだけ プ...
-
ユニットパスのシーリングライトの電球、クリプトン電球がきれました。 どうやって外すかわからない、 引っ張ったけど、壊れそう、、 TOTO ユニットバス シーリングライト 外し方で検索したら、外せないのもあるのが 分かり、業者を呼ぶのは対応時間が持ったないので...